【連載コラム】ATCへの挑戦 Vol.35 インディアナでの生活

これから海外挑戦を始める理学療法士の山田純。

彼の挑戦をMSDは応援します。

彼の海外挑戦のリアルを今後連載していきます。
留学に興味のある方や、留学する際に必要な情報を知りたい方はご覧ください。

過去のコラムのバックナンバーはこちら

インディアナでの生活

寮も落ち着いて、
だいぶ生活も慣れてきました!

今日はオレゴン州立大学との比較も踏まえながら
インディアナでの生活を紹介したいと思います。

まず食事ですが、
食事は食堂があります。

オレゴンの時と比較して、
寮費にミールプランという
食事のプランをつけられるのは同じなのですが、
前は学生証にお金をチャージして
その範囲内で食べる感じだったのに対し、
今回のミールプランは週に食べられる回数を決めてしまって、
その回数分食堂を使えるというものでした。

食堂も前みたいなフードコートのような感じではなく、
バイキング形式で好きなものを好きな量だけ食べられます!

個人的には味もすごく美味しくて、
種類も豊富なのでバランスも自分で考えられ、
とても満足しています。

寮の部屋や共有のシャワールームなどは
そこまで違いはない感じです。

ただオレゴンよりも
コロナ対策はしっかりしてる印象で
キッチンやウォーターサーバーも使えないのが
少し不便ではあります。

ただコロナはインディアナは落ち着きつつあるみたいなので、
近いうちにまた使えるようになるかもしれません。

外の気温はオレゴンと比べても
温度以上に寒く感じます。

北の湖から山がなく平坦なので、
寒さがひどいとは聞いていたのですが、
ゲレンデの寒さです。

ただ、部屋の中は暖房もあり暖かいので、
一度買った毛布は返品しようと思います。

この毛布で思い出したのですが、
オレゴンの時は布団やシーツは寮に用意されていたのですが、
今回のところは用意されておらず、
自分で買わないといけませんでした。

なのでこれも大学によって違うんだなぁと
初めて知りました。

その他の寮に関する違いで言うと、
前は洗濯機が無料で使えたのに、
今回は寮内にあるものも有料でした。

まぁ、150円くらいで使えるのですが。

そんな感じですね。

2月から対面授業も段階的に再開されるようなので、
またそのあたりについても書きたいと思います!

Jun Yamada

資格
理学療法士
中級障がい者スポーツ指導員

経歴
2013-2016 佛教大学保険医療技術学部理学療法学科
2017-2019 はぁとふるグループ 運動器ケアしまだ病院・八尾はぁとふる病院

活動内容
・アンプティサッカーチームトレーナー(2017-2019)
・近畿車いすバスケットボール協会クラス分け委員(2018-)
・パラクライミング世界選手権2018帯同

【SNS】
   

関連記事

PAGE TOP