これから海外挑戦を始める理学療法士の山田純。
彼の挑戦をMSDは応援します。
彼の海外挑戦のリアルを今後連載します。
留学に興味のある方や、留学する際に必要な情報を知りたい方はご覧ください。

ATC取得への挑戦
私は、アメリカでアスレチックトレーナーの資格を取るため、
留学の準備を進めています。
まさに今は、出発までちょうど1ヶ月を切り、
好奇心と不安の入り混じった感じです。
この不安はどこからくるのか?
ふと考えました。
私の場合、
ほとんどは「分からない」こと
からきています。
でも、これを読んでる方の中にも
同じような方はいるのではないでしょうか?
海外なんて考えたこともなかった、
大学院に行くなんて、日本でも考えたことなかった、
そんな私が1年前に留学を決意し、
これまでどんな準備をしてきたのか。
これからどんなことが待っているのか。
この記事を通してATC取得には
何が必要なのか、
いろんな人に知ってもらい、
今後取得を考えている人に
少しでも参考になればと思います。
Jun Yamada

資格
理学療法士
中級障がい者スポーツ指導員
経歴
2013-2016 佛教大学保険医療技術学部理学療法学科
2017-2019 はぁとふるグループ 運動器ケアしまだ病院・八尾はぁとふる病院
活動内容
・アンプティサッカーチームトレーナー(2017-2019)
・近畿車いすバスケットボール協会クラス分け委員(2018-)
・パラクライミング世界選手権2018帯同

